利用規約

制定日:2025年7月16日

第1条(本規約の適用)

本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社ヒトスジ(以下「当社」といいます。)が提供する「ヒトスジ」(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。 本サービスの利用者(以下「ユーザー」といいます。)は、本規約に同意した上で、本サービスを利用するものとします。

第2条(定義)

  • 「本サービス」とは、当社が提供する現場作業員手配管理サービス「DEBAN」を指します。
  • 「ユーザー」とは、本規約に同意し、本サービスを利用する法人または個人を指します。
  • 「会社アカウント」とは、法人単位で作成される本サービスのアカウントを指します。
  • 「ユーザーアカウント」とは、個人単位で作成される本サービスのアカウントを指します。

第3条(本サービスの内容)

当社は、本サービスの内容及び仕様を予告なく変更することがあるものとし、ユーザーはこれに異議を唱えることができないものとします。この変更によって、変更前の本サービスの機能及び性能が維持されることを、当社は保証しません。

第4条(アカウント登録)

  1. ユーザーは、当社の定める方法によりアカウント登録を申請し、当社がこれを承認することによって、本サービスを利用することができます。
  2. ユーザーは、アカウント登録にあたり、真実かつ正確な情報を提供しなければなりません。
  3. ユーザーは、アカウント情報に変更があった場合、速やかに変更手続きを行うものとします。

第5条(ユーザーIDおよびパスワードの管理)

  1. ユーザーは、自己の責任において、本サービスのユーザーIDおよびパスワードを適切に管理するものとします。
  2. ユーザーは、いかなる場合にも、ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与し、もしくは第三者と共用することはできません。

第6条(料金および支払方法)

ユーザーは、前条に定める費用及び次項以下の有償のサービス(以下「有償サービス」といいます。)を除き、本サービスを無償で利用することができます(以下この無償で利用することができるサービスを「無償サービス」といいます。)。但し、無償サービスの範囲が将来変更される可能性があること、有償化される可能性があること及び有償化に応じないユーザーは本サービスの利用ができなくなる可能性があることを、予め承諾するものとします。当社は、無償サービスを有償化する場合には、第12条に定める本規約等の変更の手続を取りますが、ユーザーに対し自動的に課金がされることはありません。

有償サービスの内容及び利用料金は、当社が別途定めるサービス内容及び利用申込書又は個別契約に定めるところによります。ただし、別途申込書又は個別契約において、利用料金の変更は当社とユーザーとの間の合意による旨の定めがある場合には、係る定めに従うものとします。

無償サービスにおいて利用できる以上の範囲のサービスを利用するためには、有償サービスとしての利用申込が必要となります。

有償サービスの契約形態及び利用料金の支払い形態には、(i) 半年契約であり年間一括払いであるもの(以下「半年払年間契約」)、(ii) 半年契約であり年間利用料金を月毎に分割して支払うもの(以下「月額払半年契約」)及び (iii) その他当社の定めるものの3種類があります。有償サービスを契約した登録事業者は、当社所定の方法により、契約形態の別に応じて、以下の期限までに支払うものとします。なお、この支払いにかかる振込手数料その他の費用は、登録事業者が負担するものとします。なお、契約書、利用申込書等に別途明示されていない限り、有償サービスの契約期間はいずれも半年の年間契約とします。

  • (1)月額払半年契約:初月は申込受領日の翌月末日限り、2か月目以降はサービス利用月の末日限り
  • (2)一括払半年契約:初年度は申込受領日の翌月末日限り、2年目以降は更新月の末日限り
  • (3)(1)及び(2)以外:利用申込書又は個別契約に定められた時期までに

登録事業者が、本規約に定める金員の支払いを遅滞した場合、登録事業者は年14.6%(年365日日割計算)に基づく遅延損害金を、利用料金と共に当社に対して支払うものとします。

利用料金の支払いにクレジットカードが利用されている場合で、登録事業者、クレジットカード会社、決済代行会社、金融機関及びその他の第三者の間で紛争が発生したとしても、当該当事者間において処理解決するものとし、当社はこれに関して一切責任を負いません。

有料プランをご利用のユーザーは、30日間の無料トライアル期間を利用できます。

当社は、3ヶ月前の通知により料金を改定することができます。ただし、既存のユーザーについては、改定後6ヶ月間は従前の料金を適用します。

第7条(有償サービスの契約の更新)

有償サービスに係る契約については、契約期間満了の1ヶ月前までに、登録事業者から更新しない旨の連絡がない場合には、契約期間満了後も自動的に同一の期間の契約として契約が更新されます。

前項以外のサービスの契約の更新は、利用申込書又は個別契約に定めるところに従うものとし、利用申込書又は個別契約に従って自動的に更新されるものとします。

第8条(禁止事項)

  • 法令または公序良俗に違反する行為
  • 犯罪行為に関連する行為
  • 当社、本サービスの他のユーザー、またはその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利または利益を侵害する行為
  • 本サービスを通じ、虚偽の情報を送信または掲載する行為
  • 他のユーザーに成りすます行為
  • 本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為
  • 当社のネットワークまたはシステム等に不正にアクセスし、または不正なアクセスを試みる行為
  • 第三者に本サービスを利用させる行為
  • 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
  • 競合サービスの開発を目的とした本サービスの利用行為
  • その他、当社が不適切と判断する行為

第9条(本サービスの提供の停止等)

当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。

  • 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
  • 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
  • コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
  • その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合

当社は、ユーザーが以下のいずれかに該当する場合、事前の通知なく、当該ユーザーに対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、またはユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。

  • 本規約のいずれかの条項に違反した場合
  • 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
  • 料金等の支払債務の不履行があった場合(2ヶ月以上の滞納)
  • 当社からの連絡に対し、一定期間返答がない場合
  • 本サービスについて、最終の利用から一定期間利用がない場合
  • その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合

第10条(本サービスの終了及び中断)

当社は、当社が適当と判断する方法でユーザーに事前に通知することにより、当社の裁量で、本サービスを終了することができるものとします。

当社は、以下各号の事由が生じた場合には、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部を一時的に中断することができるものとします。

  • (1)本サービスに関するメンテナンスを定期的又は緊急に行う場合
  • (2)アクセス過多、その他予期せぬ要因でシステムに負荷が集中した場合
  • (3)ユーザーのセキュリティを確保する必要が生じた場合
  • (4)本サービスを運用するために利用しているウェブサーバの提供者や電気通信事業者の役務が提供されない場合
  • (5)天災、法令等の改正等の不可抗力により本サービスの提供が困難な場合
  • (6)その他前各号に準じ当社がやむを得ないものと判断した場合

当社は、以下各号の事由が生じた場合には、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部を一時的に中断することができるものとします。

  • (1)本サービスに関するメンテナンスを定期的又は緊急に行う場合
  • (2)アクセス過多、その他予期せぬ要因でシステムに負荷が集中した場合
  • (3)ユーザーのセキュリティを確保する必要が生じた場合
  • (4)本サービスを運用するために利用しているウェブサーバの提供者や電気通信事業者の役務が提供されない場合
  • (5)天災、法令等の改正等の不可抗力により本サービスの提供が困難な場合
  • (6)その他前各号に準じ当社がやむを得ないものと判断した場合

第1項の措置により本サービスが終了した場合、当社は、本サービスの終了後の期間に係る受領済みの本サービスの利用料金を月割計算により返金するものとします。

第2項の措置により本サービスの全部が中断した場合、係る中断が24時間を超えた場合に限り、中断した日数(中断時間を24で除し、小数点以下を切り捨てたもの)から1日を控除した日数に係る受領済みの本サービスの利用料金を日割計算(1か月を30日とする)により返金するものとします。(例:50時間中断した場合、1日分の返金)

本条に基づく当社の措置によりユーザーに発生した一切の損害について、前2項による返金の他、当社は何らの責任も負わないものとします。

第11条(知的財産権)

  • 本サービスに関する知的財産権は、すべて当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に基づく本サービスの利用許諾は、本サービスに関する当社または当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
  • ユーザーが本サービスを通じてアップロードしたファイル(図面、写真等)の知的財産権は、当該ユーザーに帰属します。
  • ユーザーは、当社に対し、本サービスの提供に必要な範囲で、アップロードしたファイルを使用、複製、翻案する権利を許諾するものとします。
  • ユーザーが本サービス内で作成したプロジェクトデータ、スケジュールデータ、日報データ等の著作権は、当社に帰属するものとします。

第12条(データの取り扱い)

  • 当社は、ユーザーのデータを善良な管理者の注意をもって管理します。
  • 当社は、毎日自動バックアップを実行し、7日分のバックアップデータを保持します。
  • ユーザーが退会した場合、当社は退会後30日間データを保持し、その後完全に削除します。
  • 当社は、法令に基づく場合を除き、ユーザーのデータを第三者に提供しません。
  • 当社は、ユーザーのデータを日本国内のサーバーでのみ保管し、海外への移転は行いません。

第13条(免責事項)

  • 当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
  • 当社は、本サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について、当社の故意または重過失による場合を除き、一切の責任を負いません。
  • 前項ただし書に定める場合であっても、当社は、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当社またはユーザーが損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。
  • データの消失について当社が責任を負う場合、その賠償額は、当該ユーザーの直近1ヶ月分の利用料金を上限とします。
  • 当社は、セキュリティインシデントが発生した場合、速やかにユーザーに通知し、適切な対応を行います。

第14条(秘密保持)

ユーザーは、本サービスに関連して当社がユーザーに対して秘密に取り扱うことを求めて開示した非公知の情報について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うものとします。

第15条(利用規約の変更)

  • 当社は、必要と判断した場合には、ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。
  • 変更後の本規約は、当社ウェブサイトに掲示された時点から効力を生じるものとします。

第16条(個人情報の取扱い)

当社は、本サービスの利用によって取得する個人情報については、当社「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。

第17条(通知または連絡)

ユーザーと当社との間の通知または連絡は、当社の定める方法によって行うものとします。当社は、ユーザーから当社が別途定める方式に従った変更届出がない限り、現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い、これらは発信時にユーザーへ到達したものとみなします。

第18条(反社的会勢力の排除)

  • ユーザー及び当社は、次の各号に該当しないことを表明及び保証し、将来にわたり該当しないことを誓約します。
    • (1)自ら並びにその親会社、子会社、関連会社、役員及び重要な従業員が、反社会的勢力であること。
    • (2)自ら並びにその親会社、子会社、関連会社、役員及び重要な従業員が反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること。
    • (3)前二号に該当しなくなったときから5年を経過していないこと。
    • (4)自ら又は第三者を利用して、相手方に対し、次に掲げる行為又はこれに準ずる行為を行うこと。
      • ① 暴力的な要求行為
      • ② 法的な責任を超えた不当な要求行為
      • ③ 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
      • ④ 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて、相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為
  • 当社は、登録事業者又は当該登録事業者が追加した追加ユーザーが前項に違反した場合、本契約を解除し、登録事業者及び当該登録事業者が追加した追加ユーザー(違反した追加ユーザー以外の追加ユーザーを含みます。)の本サービスにおける登録を抹消することができるものとします。
  • ユーザーは、当社が第1項に違反した場合、本契約を解除することができるものとします。
  • 前2項に基づく登録抹消又は解除により被解除者に生じたいかなる損害についても、解除者は責任を負わないものとします。

第19条(損害賠償)

ユーザーは、故意若しくは過失により当社に損害を与えた場合又は本契約に違反して当社に損害を与えた場合には、当社に発生した一切の損害(弁護士費用、逸失利益、特別損害及び間接損害を含むがこれらに限られません。)を賠償しなければならないものとします。

第20条(権利義務の譲渡の禁止)

ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。

第21条(分離可能性)

  • 本規約のいずれかの条項又はその一部が無効又は執行不能と判断された場合であっても、当該判断は他の部分に影響を及ぼさず、本規約の残りの部分は、引き続き有効かつ執行力を有するものとします。当社及びユーザーは、当該無効若しくは執行不能とされた条項又は部分の趣旨に従い、これと同等の効果を確保できるように努めるとともに、修正された本規約に拘束されることに同意するものとします。
  • 本規約のいずれかの条項又はその一部が、あるユーザーとの関係で無効又は執行不能と判断された場合であっても、他のユーザーとの関係における有効性等には影響を及ぼさないものとします。

第22条(準拠法・裁判管轄)

  • 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
  • 本サービスに関して紛争が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第23条(お問い合わせ)

株式会社ヒトスジ

〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-6-16 ヤマトビル405

Email: info@h-suji.com

以上